人生は、長さではない! ― 2013/08/05 23:55
折角だからニセコHANAZONOヒルクライムに参加してきたそうです。
倶知安から釧路って半端ない距離ですが・・・。(笑)
SNSで知り合いになって初めてお会いしたのですが、初めて会った気がしないほど普通にお話ししていました。(爆)
いやぁ~、でもお話し出来て嬉しかったですし楽しかった。
また遊びに来て下さい、そして、一緒に走りましょう!(*^_^*)
で、昨日は、回復走をしたのですが標語が替わっていましたよ。
目覚めよ、オレ!(笑)
んでもって、今日はローラー台。
脚が気分よく回って140rpm/minでした。
毎度ながら計測は30分間だけですけれど。(笑)
ガーミンのセンサーが後輪で拾うタイプなので、後輪スポークにマグネットを取り付けているわけですが、後輪スポークはモノによって張り出し方が微妙に違うので面倒な事に気がついた。
ま、調整は簡単だがプラスのドライバーが要るのである。w
しかし、便利なのは本体項目にローラー台ってのを入れてあると、ローラー練の時に見たい項目が一発で表示されるので良い。


で、今まで使っていたポラールRS800との比較ですが、ケイデンス値はガーミンの方が正確でありました。
コメント
_ タマカズ ― 2013/08/06 12:19
_ izzakie ― 2013/08/06 20:57
ガーミンにしたら、僕に教えて下さい。(笑)
_ ぶとぼそ ― 2013/08/10 10:03
凄い距離感ですよね(汗)。
_ izzakie ― 2013/08/11 21:06
凄い距離ですよ~
自転車に乗る人って感覚がおかしいです。(笑)
_ 雨男 ― 2013/08/13 12:34
ただ、ニセコヒルクライムは余計だった気がします。奥さんが米田さんと対戦するぞ!とエントリーしたのにDNSですからねぇ(笑)
一番の心残りは、一緒に走れなかったこと。次回こそは!
_ izzakie ― 2013/08/13 20:06
お土産まで頂いてしまい、ありがとうございました。
今度来られた時は、鹿肉をご馳走しますよ。(笑)
いつか一緒に走りましょう!(^-^)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2013/08/05/6937111/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。