EDGE 510Jの使用感2013/08/03 22:40

本日は、NNW5m/sで気温が19℃。
本来ならタイム計測するような風ではありませんが、このサイコンには自己ベストなる機能が。
やはり更新しておかなければなりません。(笑)
帰路の向かい風にやられましたが、何とかAve.33.4km/hで終了して、使用2回目にしてベストを更新?しましたよ。(^-^)
でも、距離が40km以上無いとダメらしいのだ。
今日は、36.7kmだったから・・・。w

昨日は、スピードセンサーが微妙に遠かったようで数値が安定していなかったようで、微調整したら安定しました。
が、勾配数値が全く安定しないのです。
下っていても上っていても、プラスになったりマイナスになったりプラスになったりって具合なのですよ。
ま、こんなモノなのでしょうかね。w
メイン画面の表示は、昨日は7分割で見にくかったので今日は8分割にしてみました。
表示
10分割までできるのだけれど、これくらい情報料があれば充分ですし見づらくなります。
私的に、一番重要なのはスピードとケイデンス。
ケイデンスの隣に心拍数を置く事でぐっと使いやすくなった感じです。
前述した通り、勾配数値がちょっと怪しげなのが難点である。w
一応、グーグルでコースも取り込めますが精度は低そうですね。
それはまたの機会に試してみます。(*^_^*)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2013/08/03/6933794/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。